INTERVIEW
お客さまの未来を徹底的に考え抜く
2003年新卒入社
慶應義塾大学 文学部 人間関係学科
変革コンサルタント
ものづくりの世界を新しくデザインする、クリエイティブな仕事がしたい
入社のきっかけ
学生時代は社会心理学を専攻していましたが、音楽や広告が好きだったこと、また当時インターネットが普及し始めたタイミングであり、自身もWeb制作や簡単なプログラミングの経験があることから、漠然と「ITを活用したクリエイティブな仕事」をしたいと考え、広告代理店やSIerを中心に就職活動をしていました。当社に出会ったのは本当に偶然で、某SIerの会社説明会の導入事例紹介で「世の中には知られていない凄いベンチャー」として取り上げられていたことをきっかけに知りました。会社説明会では、初めて目にした「光造形であっという間にものが作られていく様」や、「プロセスを革新するコンサルティング」、そして「ゼロからイチをつくる情熱をもった社員」に触れ、この会社だったらほかにはない何か新しいクリエイティブな仕事ができそうだと感じ、シンプルにワクワクしたことを今でも覚えています。
フラットで協力し合える文化がある、多くの成長機会があり圧倒的なスピードで成長を実感できる
入社して感じたこと
まず人に関してですが、年次や役職を問わずフラットに協力し合う文化が根付いていると感じました。また、好奇心旺盛なメンバーも多く、新しいことやおもしろいことは積極的に取り入れていく価値観をもっていると思います。そういった土壌があるので、自分がやりたいと思ったことは意志をもって発信すれば、まわりの人が嫌な顔せず親身に協力してくれたり、「それおもしろそう」「やってみようよ」と背中を押してくれたりする場面を目にすることが多いです。
次に仕事内容についてですが、お客さまが自分たちではできないこと、すなわち「困難な課題」や「答えがない課題」に取り組んでいく必要があります。若いうちからそういった経験をするため、必然的に1年も経てば「圧倒的な成長」を実感することができました。
お客さまの未来を徹底的に考え抜く、リアルな変革に取り組む
業務経験
研修後に配属されたのは、精密部品メーカーの設計変革のプロジェクトでした。1~2年目の若手が中心の体制で苦労することもありましたが、その経験を通じてプロジェクトの進め方や成果物をどのように作成するかといった変革のイロハを学ぶことができたと思います。その後、建設業や自動車部品メーカーをはじめ、さまざまな業界・業種のお客さまの変革活動をプロジェクトマネージャー・パートナーとして、リードしています。これまで多くのプロジェクトを経験しましたが、お客さまを含むワンチームで汗をかき、「紙のうえではないリアルな変革」を実現すること、その結果プロジェクト終了時にお客さまから感謝の言葉をいただいた時に、この仕事の醍醐味を感じます。
現在の担当業務
プロジェクトマネージャーとして複数のプロジェクトのマネジメントに加え、コンサルタントの採用から育成に関わる領域を兼任しています。「成長を文化に」をビジョンとして掲げ、我々変革コンサルタントが現場で培った経験をベースに独自に開発したトレーニング等を織り交ぜながら、学びを支援する環境づくりに取り組んでいます。
ワクワクする未来の原動力となる「人財」と「環境」をつくる
今後チャレンジしたいこと
我々の事業のコアは、人財です。世の中を取り巻く環境は、AIなどのテクノロジーの発展によりこれまで以上に変化が加速していくことは明らかですが、「新たな価値を定義」することや、その「価値を享受」するのが人であることはこれまでと変わらず普遍的なものだと考えます。
我々は、事業を通じて世の中をこれまで以上におもしろく、ワクワクする未来へと変革していきます。そして、その変革をドライブするための人財や環境づくりを変革していきたいと考えています。一人ひとりの想いを起点とした多様なキャリア形成も含め、魅力的な人とチームを生みだすことにチャレンジしていきます。
キャリアパス
皆さんへのメッセージ
我々の事業は、今まさに次のステップへ向けた拡張のフェーズに差し掛かっています。新規事業開発や組織の変化はしつつあるものの、まだまだホワイトスペースだらけだと思います。自らの意志で新たな領域を開拓したい方や、手を挙げてどんどん行動をしたい人には、間違いなくおもしろい環境だと思います。
ぜひ一緒にワクワクする未来をつくっていきませんか。