- ホーム /
- 採用情報 /
- 先輩社員インタビュー /
- FE&営業
たくさん失敗を経験して、
それを乗り越えてきた人たち。
AMシステム部 FEサービスグループ:伊澤
AMプロダクション部 AMプロダクション推進課:沼田
※各社員の所属は取材当時のものです
※AM(Additive Manufacturing)…直訳すると「付加製造」
「付加」については、積層して造形するので、素材を足してゆく=ADD+ITIVE
Q1 AMシステムの仕事とは?
沼田「3Dプリンターがスペック通り正常に動作する」のが大前提でお客さまの基準だから、それ以上も以下もないシンプルな仕事ですよね。
伊澤そうですね、3Dプリンターの新規設置を除いては、正常に動いていれば基本的にはお客さま先へは出向きません。トラブルが起きた時に行く仕事だから。
沼田新しい3Dプリンターを導入した時にお客さまから「おお!すごいね!」「こんな形状もできるんだ!」みたいな反応をいち早く見られる喜びっていうのはあると思うけど、 その先はもうそれがアベレージになるから、減点方式っていう少し大変な立場でもありますよね。でもきっとノウハウと運用方法でカバーされているんだと思います。
Q2 光造形機と粉末造形機 ー メンテナンス方法の違いは?
沼田伊澤さんとはほとんど会えないですよね。今日お会いしたの一ヶ月ぶりくらいじゃないですか?担当する3Dプリンターやお客さま先の状況によるとは思いますが、普段どんな感じのスケジュールで動かれてます?
伊澤そうですね、そのくらい会ってないかもね。スケジュールはそうですね、おおよそですが、一カ所のお客さま先に滞在しているのは平均2~4日ほどでしょうか。立ち上げ(3Dプリンター)の時は1~2週間ですね。光造形機、粉末造形機、金属3Dプリンターでまた違ってくるかもしれません。
沼田光造形機と粉末造形機のメンテナンスでのおもな違いはどの辺りでしょうか?
伊澤重点的にやるところが違います。光造形機はおもにレーザーの調整、粉末造形機だとおもに駆動系、パラメータ(温度等の条件設定)ですね。3Dプリンターには個体差があるのはもちろん、お客さま先の設置環境によっても変わってきますから、それに併せてロジカルに考えていく必要があります。
Q3 やりがい、大変なことは?
伊澤お客さまに「ありがとう」と言われるのが原動力になりますね。荷物(工具箱など)が多く車の移動ばかりで大変だけど、その分達成感を感じられることは多いですよ。僕たちの仕事は経験はもちろん大事ですが、お客さまの方が詳しい場合もありますから、そういう時は素直に聞きます。お客さまの使用されてる環境に合わせて、臨機応変に設置環境も対応していますし、そこは気にせず(新人の方は)安心してもらって大丈夫です。
沼田あとは、日本全国に行けるから、ご当地の美味しいもの食べられますよね。
伊澤そうですね、たしかに。
伊澤大変なことはそうですね…、メンテナンスをしていて、どうしてもうまくいかない時はある…でも正常に動作させなければならない、というプレッシャーの部分でしょうか。ですがまあ、お客さまは現場に入っているエンジニアのそんな様子を間近で見ているからでしょうか、きつく言われたりすることはないですね。
そういうところは沼田さん(営業)に、ね。
沼田怒られ役、がんばります!
― 2人の通常業務での接点や、思い出エピソード
沼田通常業務での接点でいうとそうですね、3Dプリンター販売後だけではなく、見積り作成時にも相談しています。伊澤さんは粉末造形のご担当ですが、光造形機の付帯設備や電気系統についても相談させてもらっていて、とても頼れる先輩です。思い出エピソード、ありますよ!僕が入社したての頃、トラブル対応をしていた伊澤さんに飛行機で部品を届けに行ったんです。持って行ったは良いけど「これ違うよ!」なんてことがありました。
伊澤あったね!遠くまで届けに来てくれたのに違ってた、という。
Q4 求める人物像は?
伊澤へこたれない人。知識は後からついてくるので、前向きで明るい人 ー沼田さんみたいなタイプが良いかもしれないですね。明るく笑って頑張れる人ならみんな助けてくれますから。
沼田僕FEじゃないですよ!たしかに、ちゃんと頑張った結果失敗してもそれは怒られないから、先輩に自分の意志をどんどん伝えてできるところはやりがいあると思います。逆に言えば、言われてやるタイプの人は合わないかもしれません。
― 3Dプリンター販売営業に求める人物像
沼田 外向きな人。ハイエンド3Dプリンター購入というのは、額が大きいので成約までのスパンが長い(数ヶ月~1年位)から、内向きの人はマインド的に辛いかもしれない。自分の売上どうこうではなく「お客さまのために何ができるか」を考えられる人が向いていると思います。というか、受け身のタイプが向いてないのは、SOLIZE全体的にそうかもしれない。
伊澤そうですね、最初はそれでいいかもしれないけど、その先がない。今いる人たちはきっと、たくさん失敗を経験してきてると思いますよ。それを乗り越えてきた人たち。新人さんにもたくさん失敗を経験して乗り越えてほしいですね。