SOLIZE株式会社

NEWSニュース

2019.05.14

プレスリリース

NEDO公募研究開発プロジェクトにおける提案採択のお知らせ - 熟練者観点に基づき、設計リスク評価業務における判断支援を行う人工知能適用技術の研究開発 -

製造業におけるグローバルな製品開発エンジニアリングパートナーのSOLIZE株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:篠原敬一、以下 SOLIZE)が、株式会社レトリバ、国立研究開発法人 産業技術総合研究所と共同で提案した「熟練者観点に基づき、設計リスク評価業務における判断支援を行う人工知能適用技術の研究開発」が、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下NEDO)が公募した、2019年度「次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発」(以下本事業)の研究テーマの1つとして採択されましたので、お知らせします。

NEDOの発表リリースはこちら

SOLIZEは、自動車産業をはじめさまざまな業種・産業において、設計領域における熟練設計者の暗黙知の形式知化をベースにした業務改革コンサルティング「変革エンジニアリングサービス」を提供しています。SOLIZEの強みは、人の判断に着目する独自の業務分析手法により、現場における熟練者業務を「作業」と「判断」に峻別し、IT・デジタル技術を駆使して、解き明かした暗黙知を組織知として組織に展開し、競争力を高めた業務へと変革することにあります。近年、これまでの「暗黙知の形式知化アプローチ」に加え、「データサイエンスアプローチ」を融合した業務変革活動を推進しております。

本事業では、熟練者の経験や勘に基づくノウハウ(暗黙知)を解き明かし、その観点に基づいて、設計リスク評価業務における設計者のリスク抽出・対処策検討判断を支援し、検証漏れによる手戻り削減と有識者を含めたデザインレビューの高度化の早期実現を目指します。

SOLIZEは、本事業を足掛かりとし、エンジニアが創出する付加価値向上の実現、企業・産業を跨いだ知識資産のシェアの促進、ものづくり現場の熟練暗黙知を体系化しAI適用する技術確立などを通じて、日本の製造業が抱える課題の解決と更なる競争力向上への貢献をしてまいります。

研究開発の概要

  • 事業名:次世代人工知能・ロボットの中核となるインテグレート技術開発
  • 研究開発項目:人工知能技術の適用領域を広げる研究開発
    作業判断支援を行う人工知能技術、設計における問題点・改善点を自動的に指摘する人工知能技術の開発
  • 分野:設計(自動車産業の設計工程)
  • 採択テーマ:熟練者観点に基づき、設計リスク評価業務における判断支援を行う人工知能適用技術の開発
  • 実施期間:2019年度~2023年度(予定)

SOLIZEグループについて

SOLIZEは、1990年代の3D CADの黎明期から3Dプリンターによるラピッドプロトタイピングや3次元モデリング事業、さらに3D CADエンジニア教育および3D CADエンジニアリングサービス事業を開始し、デジタルエンジニアリング技術を牽引してきました。現在、SOLIZEは、自動車産業を中心にさまざまな産業において、製品設計・解析を行う3D CAD/CAEエンジニアリングサービス、モデルベース開発を行うMBDエンジニアリングサービス、積層造形(金属・樹脂)やプロダクト用積層造形装置販売を行う3Dプリンティングエンジニアリングサービス、さらに、暗黙知を形式知化する技術をコアに開発業務変革の実行から定着までを担う変革エンジニアリングサービスの4つの事業を展開し、お客さまに価値あるサービスを提供しています。

本プレスリリースのPDF版はこちらPDF

2019年ニュース一覧へ戻る