SOLIZE株式会社

EVENT/SEMINARイベント・セミナー

セミナー

スーパーエンプラ材料に特化したRoboze社製の最新3Dプリンター ~金属からの置き換えで生産性向上とコスト削減を実現~

開催日時:2025年2月27日(木)14:00~14:30
会場:オンライン

スーパーエンプラ材料に特化したRoboze社製の最新3Dプリンター

講師
SOLIZE株式会社
デジタルマニュファクチャリングサービス事業部 AMシステム部
主幹
岩井 正義

近年、最終製品用途としての3Dプリンターの活用が増えており、SOLIZEにおいても多くの事例をご紹介しています。

SOLIZEはこのたび、最終製品用途としての3Dプリンターの活用をさらに拡大すべくスーパーエンプラ材料に特化したRoboze社製の最新3Dプリンター「ARGO 500 HYPERSPEED」の取り扱いを開始しました。

本セミナーでは、スーパーエンプラ材料に特化したRoboze社製の最新3Dプリンター「ARGO 500 HYPERSPEED」について、製品のコンセプトや活用事例をご紹介します。

また、海外の情勢からRoboze社は何を目指しているのか、Roboze社製の最新3Dプリンターで何ができるのかについて、Roboze S.p.A.のDavide Schiena氏のインタビュー動画でお伝えします。

講演内容

  • Roboze S.p.A.のDavide Schiena氏のインタビュー動画
    ・Roboze社の会社紹介とミッション
    ・Roboze社製3Dプリンターの特長
    ・金属から樹脂への置き換え事例
    ・SOLIZEとのパートナーシップ、日本のマーケットへの期待
  • 「ARGO 500 HYPERSPEED」の特長
    ・PEEK、PEKK、PEI、PPSなど多くのスーパーエンプラ材料での造形が可能
    ・約180℃の高温チャンバーにより、異方性が少なく、高い材料物性を実現
    ・独自技術のHYPERSPEEDテクノロジーにより、最終製品製作に要求されるプロセスコントロールに対応
    ・500×500×500mmの大型造形が可能
  • 活用事例

参加お申し込みはこちら

開催概要

タイトル スーパーエンプラ材料に特化したRoboze社製の最新3Dプリンター
~金属からの置き換えで生産性向上とコスト削減を実現~

主催 SOLIZE株式会社
開催日時 2025年2月27日(木)14:00~14:30

※終了時刻は前後する可能性がございます。

会場 オンライン

※Web会議システム(Zoom)を使用したオンラインセミナーです。
※オフィスやご自宅等にて、パソコンおよびモバイルデバイスからご参加いただけます。

内容
  • Roboze S.p.A.のDavide Schiena氏のインタビュー動画
    ・Roboze社の会社紹介とミッション
    ・Roboze社製3Dプリンターの特長
    ・金属から樹脂への置き換え事例
    ・SOLIZEとのパートナーシップ、日本のマーケットへの期待
  • 「ARGO 500 HYPERSPEED」の特長
    ・PEEK、PEKK、PEI、PPSなど多くのスーパーエンプラ材料での造形が可能
    ・約180℃の高温チャンバーにより、異方性が少なく、高い材料物性を実現
    ・独自技術のHYPERSPEEDテクノロジーにより、最終製品製作に要求されるプロセスコントロールに対応
    ・500×500×500mmの大型造形が可能
  • 活用事例

※内容は変更する場合がございます。

対象
  • 耐衝撃性、耐熱性、耐候性、耐薬品性などの用途でスーパーエンプラ材料の活用を検討されている方
  • 3Dプリンターの最終製品適用を検討されている方
  • 少量多品種の生産を検討されている方
  • 3Dプリンターで製造した製品の物性に課題を感じている方
  • 金属部品の置き換えを検討されている方
  • コストや軽量化に課題を感じている方

※同業種の方はご遠慮いただく場合がございます。予めご了承ください。

参加費 無料
参加お申し込み 本ページ下部のフォームからお申し込みください。
※2月26日(水)13:00までにお申し込みください。
※お申し込みいただいた皆さまには、2月26日(水)中に視聴用URLをご連絡します。
お問い合わせ SOLIZE株式会社
デジタルマニュファクチュアリングセミナー運営事務局
TEL:046-408-0131
E-mail : marketing.dm@solize.com

参加を希望される場合は、以下のフォームに必要情報をご入力ください。